2025年3月 【No.233】
自然と共に生きる
広報かわねほんちょう3月号
2025年2月27日発行
目次
表紙:自然と共に生きる
2-8:「川根本町子ども議会」を開催
4-8:子ども議会「ジビエで町を救おう~ジビエを使った町おこし~」
9-10:子ども議会「旧本川根中学校のプールでヤマメは養殖できるのか」
11:私たち、川根本町に住んでいます!
12-13:くらしのカレンダー
14-15:まちの話題
- ドローン配送の仕組みを学ぶ
- あ!!っと驚き~不思議を体験~
- 大井川鐵道被災区間の見学会を開催
- 接岨地区の地域資源を活用して
- 生徒が探究学習の成果を発表
- ホールに響く感動のハーモニー
16-19:役場の窓辺から
- 駿河徳山駅で清掃活動が行われました
- 静岡ブルーレヴズの公式戦に町民無料招待
- スマホから転出届ができます
- 大井川の水を守るための取組に関するリニア中央新幹線の説明会の開催~地域の皆さまのお声をお聴かせください~
- 成年後見制度啓発セミナーを開催しました
- 第37回静岡県自然薯品評会において町内生産者が活躍
- 「統計の日( 10月18日)」の標語募集!
- 令和7年国勢調査の調査員を募集しています
20: 防災コラム「住まいが被害を受けたとき最初にすること」
21:くらしの情報
22:生涯学習のひろば
- 令和6年度町民読書感想文コンクールの入賞者発表
- 地域ふれあいスクール活動中です!
23:戸籍の窓辺、レシピ
24:地域おこし協力隊「芦沢博稔」さん就任
一括ダウンロード
個別ダウンロード
- 14-15
-
- 16-19
-
この記事に関するお問い合わせ先
デジタル推進課 デジタル推進室
〒428-0313 静岡県榛原郡川根本町上長尾627
電話番号:0547-56-2232
ファクス番号:0547-56-2235
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年02月27日