農林業センサス
農林業センサスとは
農林業センサスは、日本の農業や林業についての大きな調査のことです。
この調査は、どのくらいの人が農業や林業をしているのか、どんな作物を育てているのか、どのくらいの面積で農業を行っているのかなどを調べます。
どうして大事なの?
この調査が大事な理由は…
私たちの食べ物や木材がどこから来ているのかを知るためです。
農業や林業は、私たちの生活にとても大切な役割を果たしています。
情報を集めることで、どのように支援すればよいのかを考えることができます。
どんなことを調べるの?
具体的には、以下のようなことを調べます。
- どんな作物を育てているのか(お米、野菜、果物など)
- どれくらいの面積で農業をしているのか
- 農業をしている人の年齢や性別
- 林業ではどれくらいの木が伐採されているか
2025年に農林業センサスが実施されます。
農林業センサスは、日本の農業や林業についての大切な調査であり、
とても重要な役割を果たしています。
より良い支援や政策を考えるために、調査へのご協力をお願いします。
調査の基準日
令和7年2月1日現在
1月中旬から2月中旬にかけて、対象の世帯に調査員が訪問して調査業を配布します。
調査の対象
農林産物の生産を行う又は委託を受けて農林業作業を行い、生産又は作業に係る面積・頭羽数が一定規模以上の「農林業生産活動」を行う者(組織の場合は代表者)を対象に行います。
調査の方法
調査は、都道府県知事が任命した調査員が世帯を訪問し、調査票を直接配布する方法により行います。
また、調査員が世帯状況を確認したり、農業規模や売上状況を確認したりします。
- 回答した調査票を調査員へ提出
- 回答した調査票を郵送で提出
- オンラインで回答し提出
その他
令和6年度に実施される統計調査について
- 労働力調査
- 小売物価統計調査
- 家計調査
- 全国家計構造調査
- 毎月勤労統計調査
- 農林業センサス
(注釈)川根本町が対象外となる統計調査を含む
募集
この記事に関するお問い合わせ先
デジタル推進課 デジタル推進室
〒428-0313 静岡県榛原郡川根本町上長尾627
電話番号:0547-56-2232
ファクス番号:0547-56-2235
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年11月05日