登録統計調査員を募集しています!!
登録統計調査員とは
「国勢調査」や「住宅・土地統計調査」など、国や県により毎年実施される各種統計調査で、世帯や事業所への調査票の配布・回収・点検などの事務を行う統計調査員を正式に川根本町の統計調査員として調査員名簿に登録される人を指します。
登録統計調査員になると、統計調査の際、調査対象となった地区において、優先的に調査の協力依頼をさせてもらいます。(注)都合が悪い場合は従事する必要はありません。
調査期間中は、ご自身の都合のいい時間に業務を行っていただけますので拘束時間はありません。
定年退職後の方・主婦の方・自営業の方など幅広くご活躍いただいています。
現在、川根本町では20名ほどの登録統計調査員が居ますが、年々減少傾向にあり困っています。
業務内容は?
- 調査前、役場で開催される調査員説明会に出席します。
- 調査前準備(各自)
- 調査対象(世帯・事業所等)への調査票の配布
- 調査票の回収と検査・提出
身分は?
調査の実施ごとに任命される非常勤職員です。
(注)調査の種類によって若干異なります。
国勢調査:一般職の国家公務員
国勢調査以外の統計調査:特別職の地方公務員
任期は?
原則として1年以内です。
(注)調査によって異なりますが、2,3か月~1年間という任期が多くなっています。
報酬は?
それぞれの調査活動に対して報酬が支払われます。(口座振込)
調査ごとに活動日数を考慮して定められています。
(注)1つの統計調査を通じて、概ね2万円~10万円程度です。
応募条件
- 町内に居住する満20歳以上の方
- 責任をもって調査員の事務を遂行できる方
- 秘密の保護に関し信頼のおける方
- 税務・警察・選挙活動に直接関わりのない方
- 暴力団や反社会的勢力との関わりのない方
(注)静岡県暴力団排除条例(平成23年条例第25号)第2条第1号、第2号に規定する暴力団、暴力団員を指す。
主な統計調査
- 国勢調査
- 経済センサス-活動調査
- 住宅・土地統計調査
- 農林業センサス
- 就業構造基本調査
- 労働力調査
応募方法
希望される方は下記の【QRコード】を携帯で読み込み、
名前や連絡先など必要項目を入力し、応募してください。

この記事に関するお問い合わせ先
デジタル推進課 デジタル推進室
〒428-0313 静岡県榛原郡川根本町上長尾627
電話番号:0547-56-2232
ファクス番号:0547-56-2235
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年11月05日