転入者転出者に向けたかわねフォン設置と撤去のご案内

更新日:2022年03月17日

~転入者の方へ~


川根本町では、転入者に向けた告知端末機「かわねフォン」の設置をご案内しています。


「かわねフォン」とは、タブレット付きの電話機のことで、タブレットでは町からのお知らせや、公共施設の利用状況案内など幅広く文字情報を提供しているほか、町内への電話は何回かけても通話料がかかりません。

町内でのインターネット【やませみネット】は、かわねフォンと同じ回線を使用するため、かわねフォンの設置を行うことで、インターネットの引き込み費用は発生しません。

かわねフォンを設置せず、インターネット契約のみを希望される方は、引き込み費用は自己負担となります。

また、かわねフォンの設置費用は転入者に限り、1年以内に設置した場合は費用を町が負担します。

ぜひご検討ください。

設置の際には手続きが必要です。川根本町役場の窓口(税務住民課) または 情報政策課までお越しください。 総合支所(窓口業務室)でも受け付けております。

 

 

~転出者の方へ~

家庭に設置されている告知端末機「かわねフォン」の名義変更や撤去を行います。

撤去の際は立ち合いが必要となります。

建物を解体する場合は引き込み線の撤去が必要となり、自己負担となります。

撤去の手続きは、川根本町役場の窓口(税務住民課) または 情報政策課までお越しください。総合支所(窓口業務室)でも受け付けております。

 

 

 

~町内から町内への転居の方へ~

【新築の場合】

・設置による引き込み線導入の工事が必要となります。工事費用は自己負担となります。

【既存宅の場合】

・前の住居者が、かわねフォンを設置していた場合、引き込み工事は完了しているため引き込みの工事費用は発生しませんが、自己負担によりかわねフォン本体の設置費用(5,000円程度)が発生します。

・前の住居者が、かわねフォンを設置していなかった場合、引き込み線導入の工事を行う必要があるため、工事費用が発生します。

iraisyo