軽自動車(種別割)の車検で納税証明書の提示が原則不要になりました

更新日:2024年08月01日

2023年(令和5年)1月から軽自動車(三輪・四輪)に係る軽自動車の納付情報が「軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)」の運用が開始され、車検時の納税証明書の提示が原則不要になりました。
それに伴い、令和6年度から「軽自動車税種別割納税証明書」の郵送を廃止することとしました。ご理解いただけますようお願いいたします。

ただし、二輪の小型車は、軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)の対象外となるため、口座振替、納期限内のスマホやクレジットカード等を使ったキャッシュレス決済により納付した方の納税証明書の送付は継続します。

ご注意

下記のようなケースは、軽JNKSによる納付確認ができないため、紙の納付書が必要になる場合があります。

  • 二輪の小型自動車(排気量250cc超)の場合
  • 納付したばかりのため、軽JNKSに納付情報が登録されていない場合
    (納付情報が 軽JNKSに反映されるまで2~3週間ほどかかる場合があります)
  • 中古車の購入直後の場合
  • 他の市区町村へ引っ越しした直後場合
  • 対象車両に過去に未納がある場合

軽自動車税種別割納税証明書が必要な場合は、本庁窓口または総合支所窓口で交付申請をしてください(交付手数料は無料です)。

この記事に関するお問い合わせ先

税務住民課 税務室

〒428-0313 静岡県榛原郡川根本町上長尾627
電話番号:0547-56-2223
ファクス番号0547-56-1117
zeimu-jumin@town.kawanehon.lg.jp
お問い合わせはこちらから