「附属機関等が開催する会議の公開・会議録の公表」の運営状況についてお知らせします
川根本町では、各種委員会や協議会などの公正な運営を図り、
様々な案件の方向づけや決定までの経緯について広く町民の皆さんに理解していただき、
開かれたまちづくりを実現していくための取り組みとして会議の公開及び会議録の公表を行っています。
このたび、平成28年度の会議の公開等の運営状況を取りまとめましたので、お知らせします。
詳しくは、関連資料「平成28年度 会議の公開等運営状況一覧表(PDF)」をご覧ください。
会議録公表の目的
町民の皆さんの町政に対する理解を深め、審議会などの透明かつ公正な運営を図り、開かれた町政を実現していくための取り組みの一つとして、地方自治法に定める附属機関が開催する審議会などの会議録を公表します。
会議録を公表することで何が変わるの?
今までにも、審議会や委員会の設置にあたっては、町民の皆さんの意見を町政に反映させるしくみとして、関係機関や団体だけでなく町民の代表を委員として選任する取り組みは行われていました。
しかし、その会議の内容や経緯についての公表が簡略化されており、結果だけが報告されている事例が多くありました。
この制度により、会議の透明性を確保するだけでなく、各種案件の方向や決定までの経緯について広く町民の皆さんに理解していただき、町民主体のまちづくりを目指します。
この制度により公表するものは?
1 会議開催の事前公表
会議の名称、開催日時、開催場所、議題、傍聴の定員、その他必要な事項
2 会議録の公表
会議録、会議資料
関連資料
平成28年度 会議の公開等運営状況一覧表 (PDFファイル: 67.2KB)
更新日:2024年05月08日