3市1町市民後見人養成講座を開催します!
認知症高齢者等の増加により、成年後見制度の需要が高まっています。
同じ住民の立場で寄り添い、きめ細かい支援を行うことのできる”市民後見人”が、新たな福祉の担い手として活動することが期待されています。
焼津市・島田市・藤枝市・川根本町では住民が後見人に必要な知識や姿勢を学ぶ場として、市民後見人養成講座を実施します。
講座を実施するにあたり、入門講座を開催します。
(注釈)市民後見人としての活動を希望される方はこの講座に参加しないと受講できませんのでご注意ください。
成年後見制度とは
成年後見制度とは、認知症・知的障害・精神障害等により判断することが苦手な人が安心して自分らしく生活していくために、その人の権利や財産を法律的に支援する制度です。
入門講座(事前説明会)
日時・会場
- 2025年6月27日(金曜日)午後1時30分~午後3時30分 島田市役所大会議室(島田市中央町1-1)
- 2025年6月28日(土曜日)午後1時30分~午後3時30分 焼津市総合福祉会館多目的ホール(焼津市大覚寺3-2-2)
(注釈)いずれか一方にご参加ください。
対象
- 焼津市・島田市・藤枝市・川根本町の住民
内容
- 第1部(午後1時30分~午後2時30分) 成年後見制度ってなぁに?
- 第2部(午後2時30分~午後3時30分) 市民後見人の活動紹介 市民後見人養成講座の ご案内(事前説明会)
申し込み方法
2025年6月6日(金曜日)までに、下記申し込み先へ電話または申込フォームでお申し込みください。
申し込み先・問い合わせ
関連資料
申込フォーム(外部サイト・別ウィンドウで開く)
更新日:2025年05月09日