登山ルート(県営光岳小屋)

更新日:2025年08月26日

登山ルートについて

易老渡(いろうど)ルート(長野県飯田市)

・下栗の郷周辺 通行止・迂回路情報

芝沢ゲート手前の下栗の里周辺において、土砂崩落などにより通行止めとなっている区間があります。迂回路を通行し下栗地区に進入することとなりますが、道路が狭く通行には注意が必要です。所要時間は通常よりも20~30分多くかかります。最新の道路情報は下記遠山郷観光協会のホームページをご確認ください。

芝沢ゲートから易老渡登山口までの間は、一般車両の通行はできませんので、お車でお越しの方は芝沢周辺に駐車してください。(歩行による通行は可能)

下栗の郷周辺通行止・迂回路情報0623

畑薙ルート(静岡県静岡市)

沢を歩行する区間もありますので、降雨後の増水により、歩行が困難となる場合がありますので、ご注意ください。

沢沿いを歩行する区間は、特に降雨後の増水にご注意ください。

詳細につきましては、下記の井川観光協会ホームページをご確認ください。

寸又峡ルート(静岡県川根本町)

登山道にアクセスする林道が大規模に崩落しているため通行不能です。
(注釈)歩行は非常に危険であるため、易老渡または畑薙方面の2ルートの登山計画をお願いします。

  • ゴミ持ち帰り用の袋(ジップロックなど)

登山計画書

登山計画書については、下記ホームページをご確認いただき、出発前に提出していただくようお願いします。

近隣市町ホームページ

この記事に関するお問い合わせ先

観光交流課

〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭1183-1
電話番号:0547-58-7077
ファクス番号:0547-59-3116

お問い合わせはこちらから