川根本町の幼稚園・保育園

更新日:2024年04月01日

保育園(町立)

桜保育園

所在地

〒428-0414 川根本町東藤川915

電話番号

0547-59-2201

三ツ星保育園

所在地

〒428-0313 川根本町上長尾570-1

電話番号

0547-56-0043

保育園(私立)

社会福祉法人 聖母福祉会 徳山聖母保育園

所在地

〒428-0301 川根本町徳山1865

電話番号

0547-57-2234

幼稚園(私立)

学校法人かわね学園 さゆり幼稚園

2023年4月1日から休園となっています。

所在地

〒428-0301 川根本町徳山845

電話番号

0547-57-2233

子育て支援施設

子育て支援施設 ひだまり

所在地

〒428-0311 川根本町元藤川201-1

電話番号

0547-57-2231

子育て支援施設 こもれび

所在地

〒428-0305 川根本町地名637-1

電話番号

0547-56-2700

保育園のしおり

 1. 保育所(園)とは

保育所における保育の基本は、家庭や地域社会と連携を密にして家庭養育の補完を行ない、子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自分を十分に発揮しながら生活できるようにすることにより、健全な心身の発達を図るところにあります。そのため、養育と教育が一体となって、豊かな人間性を 持った子どもを育成するところに保育所における保育の特性があります。

2. 保育の実施基準

保育の実施は、児童の保護者のいずれもが次の各号のいずれかに該当することにより、当該児童を保育することができないと認められる場合であって、かつ同居の親族その他の者が当該児童を保育することができないと認められる場合に行なうものです。

  1. 居宅外で労働することを常態としていること。
  2. 居宅内で当該児童と離れて日常の家事以外の労働をすることを常態としていること。
  3. 妊娠中であるか又は出産後間がないこと。(出産前後6ヶ月以内)
  4. 疾病にかかり、若しくは負傷し、又は精神若しくは身体に障害を有していること。
  5. 長期にわたり疾病の状態にある又は精神若しくは身体に障害を有する同居の親族を常時介護していること。
  6. 震災、風水害、火災その他の災害の復旧に当たっていること。
  7. 町長が認める前各号に類する常態にあること。

3. 保育所の入所手続き

保育所の入所手続きの図

(注釈)入所申込書の記入方法については、申込書の裏面の記入上の注意をよく読んで記入してください。

その他

記載事項の変更について
  • 入所申込書の記載事項に変更があった場合には、保護者が役場に記載事項の変更の届出をしてください。
  • 毎年児童の家庭状況等についての事実確認をします。(求職中の申請をされた方については、随時確認をします。)
保育の実施の解除について
  • 入所申込書に記載されている日をもって、保育の解除となります。
  • 実施期間内に退所(園)届の提出をした場合、解除通知書を送付します。

4. 保育料の決定について

保育料については、保護者の前年分所得税等の課税状況により決定されるため、確定申告書(確定申告をされていない方については源泉徴収票)のコピーを提出していただくことになります。2月ごろ入所承諾書を送付する際にお知らせします。

5. 保育の目標

子どもは豊かに伸びていく可能性をそのうちに秘めている。その子どもが、現在を最もよく生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培うことが保育の目標である。

  1. 十分に養護の行き届いた環境のもとに、くつろいだ雰囲気の中で子どものさまざまな欲求を適切に満たし、生命の保持及び情緒の安定を図ること。
  2. 健康、安全など生活に必要な基本的習慣や態度を養い、心身の健康を培うこと。
  3. 人とのかかわりの中で、人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てるとともに、自主・協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培うこと。
  4. 自然や社会の事象についての興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の基礎を培うこと。
  5. 生活の中で、言葉への興味や関心を育て、喜んで話したり、聞いたりする態度や豊かな言葉を養うこと。
  6. 様々な体験を通じて、豊かな感性を育て、創造性の芽生を培うこと。

6. 家庭と保育所の関係

家庭と保育所とが相互の理解を深め合い、それぞれの役割を正しくつかんで、保育を効果あるものにし、努めて家庭が子どもの指導について積極的に協力できるようにし、特に身体の異常など健康上のことについては緊密な連絡をとるよう努めることが大切です。

7. 町内保育園一覧表

徳山聖母保育園

所在地

川根本町 徳山1865

電話番号

0547-57-2234

経営主体

社会福祉法人聖母福祉会

施設構造

鉄骨平屋建

定員

30名

保育時間(基本)

平日 午前8時~午後4時
土曜日 午前8時15分~正午

開園時間

平日 午前7時45分~午後5時30分
土曜日 午前8時~正午

桜保育園

所在地

川根本町 東藤川915

電話番号

0547-59-2201

経営主体

川根本町

施設構造

鉄骨2階建

定員

40名

保育時間(基本)

平日 午前8時15分〜午後4時15分
土曜日 午前8時15分〜午後0時15分

開園時間

平日 午前7時30分〜午後5時30分
土曜日 午前7時30分〜午後0時15分

三ツ星保育園

所在地

川根本町 上長尾570-1

電話番号

0547-56-0043

経営主体

川根本町

施設構造

鉄骨平屋建

定員

70名

保育時間(基本)

月曜日~土曜日 午前8時15分~午後4時15分

開園時間

月曜日~土曜日 午前7時30分~午後6時

8. 入園などに関するお問い合わせ

お問い合わせ

入園などに関する詳しいお問い合わせは

川根本町役場 福祉課 電話番号0547-56-2224

または上記保育園までご連絡ください。

9. Q&A

Q1

申込書はどこへ出せばいいの?

A1

役場福祉課・総合支所福祉介護室・各保育園で受け付けています。

Q2

どこに預かってもらおうか迷うのだけど?

A2

保育園では随時見学できます。事前に見学したい保育園へご連絡ください。

Q3

申込書の児童世帯員欄にはどこまで書くの?

A3

同居されている方全員(住民票上ではありません)のお名前をご記入ください。なお、同居されていない方でも、住民票に記載されている場合は記入していただき、備考欄に「別居」と記入してください。

Q4

申込書を提出すれば、保育園に入園できるの?

A4

いいえ。申込書に記載された内容の確認を行ない、申込児童の様子など面接をさせていただきます。(面接の日程につきましては、後日連絡を致しますが、12月〜1月頃を予定しております。)また、第3希望先までの保育園名も記入してください。

Q5

勤務証明などがどうしてほしいの?なぜ、子ども1人ごとに証明がほしいの?

A5

「保育に欠ける」証明が必要となりますので、ご面倒でもご提出をお願いします。保育入所は個人ごとの契約です。兄弟であっても、1個人として入所されていますので、ご面倒でも、入所される人数分の証明をご提出ください。なお、証明提出は同居されている65歳以下の全ての方が対象となりますので、祖父母・叔父母等該当される方もご提出くださるようお願いします。(保護者以外の方が別居の場合、証明は不要です。)

Q6

証明書に支給金額を載せてあるのだけど、これで保育料が決まるの?

A6

いいえ。保育料は前年分の所得税額等で決定されます。ですので、毎年2〜3月に確定申告をされる時期に、保育料の算定資料として確定申告書(又は源泉徴収票)のコピーをいただき、保育料を仮決定させていただいております。6月に住民税の確定後、階層変更のあった方については、変更通知を送付します。なお、 その際の保育料は4月に遡り適用となりますのでご承知願います。

Q7

おじいちゃんの所得とか保育料に関係ないの?

A7

保育料は入園させる園児の保護者、扶養している人(扶養義務者)の所得に応じてとなります。仮に祖父母の方が扶養義務者であれば、祖父母の方に算定資料の提出をお願いすることになります。

Q8

来年度の保育料っていつ決まるの?

A8

保育料は、毎年度町長が決定することとなっています。決定時期としては、3月中旬ごろになると思われます。

Q9

もっと早く決定しないの?

A9

国の基準なども勘案しながら決定しています。国の基準が例年2月ごろに決定するため、どうしても決定時期が年度末になってしまいます。ご理解ください。