令和7年度 生涯学習講座 講師募集について
令和7年度 生涯学習講座 講師募集のご案内
川根本町では、今年度も生涯学習講座を開設します。
あなたの趣味や特技を活かして、みなさんと楽しく学習してみませんか?
ご応募、お待ちしています。
募集講座
パソコン、手編み、手作り小物、料理、健康体操、絵手紙、俳画、水彩画、筆ペン、写真、陶芸、楽器の演奏、演劇などジャンルは問いません。
1講座 3回以上5回以内で 5名以上の受講希望者があれば、講座を開設します。
ご不明な点がございましたら下記連絡先までお問い合わせください。
募集対象
個人(18歳以上の方で、会場に各自で移動できる方)
開講期間
2025年8月1日(金曜日)~2026年1月31日(土曜日)
講座会場
川根本町文化会館、川根本町山村開発センター
(その他の会場、屋外については要相談)
謝金
1回 6,500円(屋外での活動がある講座には、補助員を加えることができます。
詳しくはお問合せください)
募集締め切り
2025年5月9日(金曜日) 消印有効
申し込み方法
関連資料「生涯学習講座申込書」に住所、氏名、電話番号(必ずつながるもの)、講師を希望される講座内容を記入のうえ、メール、ファクスまたは郵送いただくか、文化会館まで直接持参いただいても結構です。
ご応募いただいた方を対象に後日説明会を開催します。
(注釈)
- 開講の詳細についてはこのページ下部にあります関連資料「令和6年度生涯学習講座開設基準(PDF)」をクリックしてご覧ください。
- 文化会館の開館時間は午前9時~午後5時です。 休館日は毎週月曜日、第三日曜日、祝日の翌日となりますので直接持参される方はご注意ください。
申込み時の注意事項
下記内容に承諾いただける方のみご応募ください。
- 講座が中止となった場合、それまでに要した費用等は講師負担となります。
関連資料
川絵本町生涯学習講座開設基準 (PDFファイル: 138.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
川根本町文化会館
〒428-0414 静岡県榛原郡川根本町東藤川909-1
電話番号:0547-59-3106
ファクス番号:0547-59-3293
<休館日>毎週月曜日・第3日曜日・祝日の翌日
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年04月10日