【2025トレイル整備事業】沢口山周辺トレイル整備の参加者を募集します!

更新日:2025年10月21日

【川根トレイル】ロゴ03

沢口山周辺のトレイル(登山道)整備のボランティアを募集します!

川根本町寸又峡エリアにある、沢口山周辺のトレイル整備事業を実施します!

川根トレイルマップシリーズ04エリアに掲載予定のコース、あるいは2025年12月7日開催カモシカトレイルアドベンチャーランのコース整備を行うものです。

ハイカー自らがコース整備を行うことで、トレッキングしながら維持管理が行え、何よりトレイルに愛着が湧きます!

また、登山整備後にライチョウに関する講演会を1時間ほど聴講し、南アルプスエコパークについて理解を深めます。

この事業は、「川根本町森林レクリエーション推進協議会」が主催し、「南アルプスユネスコエコパーク静岡地域連携協議会」の皆さま、ボランティアの皆様の協力により実施いたします。

ボランティア枠は20名に限定させていただきます。(先着順となりますので、定員に達し次第終了となります。)

 皆さまのご参加お待ちしております!

                                          

実施日時

2025年11月15日(土曜日)午前7時15分から午後3時10分頃まで

〔注釈〕雨天延期の場合は、翌日11月16日(日曜日)に実施します。

場所

沢口山周辺(下記位置図のとおり)

位置図(PDFファイル:503.4KB)

整備内容

トレッキング(徒歩)をしながら、枝拾い、枝払い、ゴミ拾いなどを行います。
また、登山道整備後、ライチョウに関する講演会を聴講します。

事業概要(PDFファイル:63.2KB)

〔注釈〕登山道整備のみの参加、あるいは講演会のみの参加はできません。

集合場所

大井川鐵道千頭駅(午前7時15分集合)

行程

送迎バスにより寸又峡に到着後、沢口山までのトレイル整備を実施します。
昼食後、ライチョウに関する講演会を聴講します。
登山口から沢口山中腹まで往復約1.5キロ、登り下りともに約280メートル、行程時間は休憩込みで4時間程度です。
詳細につきましては、申し込み後にメールでお知らせいたします。

申し込みはこちらから!

申込期限:2025年11月7日(金曜日)午後5時まで

南アルプスユネスコエコパーク10周年記念ロゴ
日本で最も美しい村連合のロゴ

トレイルマップのダウンロードなどはこちら↓

大井川鐵道千頭駅はこちら

この記事に関するお問い合わせ先

観光交流課

〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭1183-1
電話番号:0547-58-7077
ファクス番号:0547-59-3116

お問い合わせはこちらから