令和7年度川根本町多文化共生推進事業プロポーザルの実施について
川根本町には、105人15ヵ国の外国人が在住しており、人口に占める外国人の割合は年々増加傾向にあります。外国人住民を地域全体で支援する仕組みづくりや安心して生活できる環境を整えることを目的とし、年間を通じた多文化共生事業を実施します。
本事業では、地域活性化として、地域住民の多文化共生意識の醸成や、地域全体で外国人材を支援し、外国人材が抱える課題を解決できる土壌づくり、外国人材の地域住民への認知度向上等の、外国人材にとって「第二の故郷」とも言えるような住みやすい地域づくりに資する取組を展開することで、多様な外国人材を地域で受容するための土台づくりを目指します。
事業名
令和7年度川根本町多文化共生推進事業
事業期間
2025年6月2日(予定)から2026年3月31日まで
スケジュール
選定要領等の配布
2025年5月1日(木曜日)から2025年5月16日(金曜日)午後5時まで
質問受付期間
2025年5月1日(木曜日)から2025年5月12日(月曜日)午前11時まで
質問に対する回答
2025年5月16日(金曜日)
選定委員会参加届提出期限
2025年5月20日(火曜日)午後5時必着
企画提案書提出期限
2025年5月22日(木曜日)午後5時必着
事業者選定委員会
2025年5月23日(金曜日)
(注釈)時間については参加事業者へ追って連絡します。
選定結果の通知
2025年5月26日(月曜日)通知発送予定
選定要領・様式等
この記事に関するお問い合わせ先
経営戦略課 まちづくり推進室
〒428-0313 静岡県榛原郡川根本町上長尾627
電話番号:0547-56-2221
ファクス番号:0547-56-2235
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年05月02日