【地域おこし協力隊員】新規隊員を募集中!

更新日:2025年08月18日

現在、川根本町では「地域おこし協力隊」として4名の隊員が活動しています。

今回、新たなミッションで活動していただける新規隊員の方を募集します。

詳細は、以下の内容からご確認ください。

2025地域おこし協力隊イラスト(4人)

募集内容

1.【林業】新たな地域森林管理のあり方を構築

活動概要

  1. 森林または森林境界の測量・調査
  2. 製図・森林情報システムへの入力
  3. 森林所有者への意向調査
  4. 意向調査結果の集計
  5. 補助金等の申請業務
  6. SNSなどを使用した林業活動の情報発信 など

募集人数

1名

募集要項・応募用紙

2.【教育】川根高校魅力化コーディネーター

活動概要

  1. 川根本町と静岡県立川根高等学校のパイプ役
  2. 川根留学生同士や、地元の中高生及び多くの町民などとの交流事業の実施
  3. 川根留学生たちの様々な悩み相談や生活指導
  4. 県内外からの生徒募集に係る、川根高校魅力化の情報発信
  5. その他、川根高校魅力化の目的に沿った事業の実施

(注釈)川根留学生とは、県内・県外を問わず、川根地域外から通学したり寄宿生活をしたりして川根高校で学ぶことを「川根留学」といい、そのような生徒を「川根留学生」と呼んでいます。

 

以下、「川根留学」「川根留学生」リンク先(外部サイトに移動します。)

川根留学 | 川根高校

https://www.edu.pref.shizuoka.jp/kawane-h/junior-high-school/kawane-abroad.html

募集人数

1名

募集要項・応募用紙

待遇・福利厚生【一部共通】

報償費

1.【林業】新たな地域森林管理のあり方を構築

月額266,000円

2.【教育】川根高校魅力化コーディネーター

月額291,000円

活動費補助金

1.【林業】新たな地域森林管理のあり方を構築

1,953,000円

2.【教育】川根高校魅力化コーディネーター

約1,800,000円

(注釈1)主な内容は、家賃、車両リース料など活動時に必要な経費となります。

(注釈2)詳細は、募集内容により異なるため、募集要項からご確認ください。または、お気軽にお問い合わせください。

雇用形態

任期

  • 委嘱日から当該年度の3月末まで
  • ただし、業務・活動状況を勘案し、1年ごとに更新し、最長3年間となります。

応募期間

1.【林業】新たな地域森林管理のあり方を構築

令和7年8月29日(金曜日)必着

2.【教育】川根高校魅力化コーディネーター

令和7年9月30日(火曜日)必着

(注釈)申し込み先、必要書類等、詳細は各募集要項をご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

経営戦略課 定住・移住推進室

〒428-0313
 静岡県榛原郡川根本町上長尾627
電話番号:0547-56-2221
ファクス番号:0547-56-2235

お問い合わせはこちらから