川根本町特別奨学金(給付型)について
川根本町では、町内唯一の県立高校である川根高校の魅力推進のために優秀な人材の受け入れ体制及び若者を抱える家庭への支援の充実を目的に特別奨学金制度を実施しています。
この奨学金は奨学生自身に給付するものですので、内容をよく理解していただいたうえでお申し込みください。
対象者
いずれの奨学金も、以下の条件をすべて満たしている方が対象です。
大学入学奨学金
- 川根高校に3年間在籍し、川根高校を卒業する者。
- 国公立大学または私立の医科大学および町が指定する私立大学(慶応義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、関西大学)に入学する者。
- 川根本町の広報、宣伝活動等に協力し、町情報の発信拠点となってふるさとを応援する志のある者。
- 奨学生となる者およびその保護者の世帯に川根本町補助金等交付規則に規定する町税等の滞納がないこと。
連携中学生奨学金
- 川根本町立光の森学園および三ツ星学園の第9学年または島田市立川根中学校の第3学年に在籍し、川根高校へ進学する者または既に在籍している者。
- 経済的理由により学資金の支弁が困難であると認められる者。
- 人物及び学業成績が優秀で性行が良好な者。
(注釈)学業成績は、国語・理科・数学・社会・英語の成績が5段階評定で町が指定する基準学力を超えること。
- 奨学生となる者およびその保護者の世帯に川根本町補助金等交付規則に規定する町税等の滞納がないこと。
川根留学生奨学金
- 川根留学生で、学校裁量枠または全国公募における特別選抜枠により入学した者。
- 経済的理由により学資金の支弁が困難であると認められる者。
- 人物及び学業成績が優秀で性行が良好な者。
(注釈)学業成績は、国語・理科・数学・社会・英語の成績が5段階評定で町が指定する基準学力を超えること。
- 奨学生となる者およびその保護者の世帯に川根本町補助金等交付規則に規定する町税等の滞納がないこと。
給付額(返還不要)
奨学金は「入学一時金」および「給付型奨学金」の2種類あり、一人あたりの給付額は以下の表のとおりです。
なお、給付額は毎年度予算の範囲内で、教育委員会が定める額とします。
区分 | 入学一時金 | 給付型奨学金 |
大学入学奨学金 |
20万円以内 |
- |
連携中学生奨学金 | 10万円以内 | 10万円以内 |
川根留学生奨学金 | 5万円以内 | 10万円以内 |
(注釈)大学入学奨学金(入学一時金)は、入学金の2分の1が限度額
給付の方法
奨学生となる者が名義人の銀行口座への振り込みにより給付します。
申し込み方法について
申請受付期間
教育委員会が定める期間。
提出方法
申請書類を川根本町教育委員会に持参または郵送してください。
〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭1183-1
川根本町総合支所川根本町教育委員会教育総務課 宛
申請書類
該当する奨学金の必要書類をすべてご準備ください。書類に不備がある場合は、申請を受け付けられません。
大学入学奨学金
- 奨学金給付申請書(様式第1号)(PDFファイル:79.8KB)
- 大学に入学したことを証明できる書類(入学証明書等)
- 大学入学金の納付が確認できる書類
- 奨学生となる者の親権者および後見人その他教育委員会が必要と認める者の滞納がないことを証明できる書類(納税証明書等)
連携中学生奨学金・川根留学生奨学金
- 奨学金給付申請書(様式第1号)(PDFファイル:79.8KB)
- 奨学生推薦調書(入学一時金用)(様式第2号)(PDFファイル:83.7KB)または奨学生推薦調書(給付型奨学金用)(様式第3号)(PDFファイル:79.5KB)
(注釈)様式第2号および第3号は、川根高校に書類作成を依頼してください。
- 奨学生となる者の親権者および後見人その他教育委員会が必要と認める者の所得証明書
- 奨学生となる者の親権者および後見人その他教育委員会が必要と認める者の滞納がないことを証明できる書類(納税証明書等)
奨学生の決定について
提出いただいた申請書類を基に奨学生選考委員会を開催し、選考します。
選考後、給付が決定した場合は「奨学金給付決定通知書」を送付いたします。
この記事に関するお問い合わせ先
教育総務課 教育推進室
〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭1183-1
電話番号:0547-58-2555
ファクス番号0547-59-4025
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年04月01日