接岨湖フェスタ(2008年)
7月26日(土曜日)、川根本町が主催する「接岨湖フェスタ」が長島ダムふれあい館周辺において開催されました。
平成18年7月に開催された全国イベント「森と湖に親しむつどい2006-奥大井接岨湖フェスティバル」のフォローアップ事業として開催されるこのイベントは今回で2回目の開催となります。
10時30分、赤石太鼓の迫力ある音色がオープニングを飾り、イベントは幕を開けました。
ふれあい館下の芝生広場において、開会式が行われ、杉山嘉英町長は「イベントを通じて、より多くの方に奥大井の自然に触れていただき、この地の魅力を知っていただきたい」とあいさつしました。
長島ダム管理所の菊井所長のあいさつのあと、白簱史朗氏写真コンテストの表彰式が行われ、入賞者に賞状と記念品が授与されました。
ふれあい館の周辺では、静岡森林管理署、大井川治山センター、県環境局、中部電力株式会社など協賛団体による各種イベントコーナーが設けられ、それぞれのブースにおいて、水鉄砲つくりや輪投げ、木工教室などの楽しい体験を親子連れが楽しんでいました。
このほか、100mを超える長さの流しそうめんが遊歩道に設置され、たくさんの来場者が舌鼓をうっていたり、小林健さんによるトランペットのコンサート、赤石太鼓保存会による勇壮な太鼓の演奏なども行われ、暑い暑い日差しが照りつける1日ではありましたが、大勢の来場者が夏の長島ダムを楽しんでいる様子でした。
〔レポートと写真:小笠原聡〕
お問い合わせ先
川根本町役場 企画観光課(総合支所2階)電話0547-58-7077
- この記事に関する
お問い合わせ先
更新日:2017年03月29日