県・国からの情報
新型コロナウイルス感染症感染が拡大しています
最新情報はこちら
静岡県内では、クラスターが頻発し、川根本町周辺の市町でも新型コロナウイルスへの感染者が毎日のように確認され、県内全域に感染の拡大が進行しています。
感染が拡大する要因は、感染スピードが速く、一気に広がりやすい「変異株」への感染増加が挙げられ、感染症の専門家からは高齢者以外の世代でも重症化するとの指摘がされています。
このため、町民の皆様には、静岡県から示されている感染防止のための対策をご確認いただき、これまで以上に感染防止対策の徹底をお願いいたします。
重点的に実施していただきたい対策
・「マスクの着用」の徹底、「三密は一密でも避ける」など、基本的な感染防止対策強化、徹底してください。
・県境地域をはじめ感染拡大地域と交流が活発な地域では細心の注意が必要です。
・感染が拡大している都道府県への不要不急の外出は自粛してください。
・常にマスクを着用し、人と人との距離の確保(可能な限り2m)をお願いします。
・「食事は黙って食べる」、「会話は、必ずマスクを着用する」をお願いします。
・友人や親戚などとの屋外でのバーベキューでも感染拡大が見られます。家族以外の方などとのバーベキューは自粛してください。
・飲食店等事業者の皆様には、各業種組合のガイドライン等の感染防止対策の徹底をお願いします。
・職場、寮など共同生活の場での感染が拡大しています。休憩室など居場所の切り替わり時のマスクの着用忘れや従業員が共同利用する場所での感染防止対策の徹底をお願いします。
新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応について/内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室
新型コロナウイルス感染症への対応~「新しい生活様式」の実践について~
新型コロナウイルス感染拡大防止のためご協力をお願いします。(1)
更新日:2021年05月24日