静岡県第4次地震被害想定

更新日:2022年04月01日

 静岡県では、平成23年に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)を教訓とし、また、国が実施した南海トラフ巨大地震の被害想定を踏まえ、静岡県第4次地震被害想定の策定に取り組んできました。
 静岡県防災・原子力学術会議の地震・火山対策分科会と津波対策分科会における専門家からの御意見や御助言を受けながら検討を進め、平成25年6月に第一次報告、平成25年11月に第二次報告を公表しました。

 今回の被害想定では、「発生頻度が比較的高く、発生すれば大きな被害をもたらす地震・津波」を「レベル1の地震・津波」とし、さらに、東日本大震災の教訓から、「発生頻度は極めて低いが、発生すれば甚大な被害をもたらす、あらゆる可能性を考慮した最大クラスの地震・津波」を「レベル2の地震・津波」とし、駿河トラフ・南海トラフ沿いで発生する地震・津波と相模トラフ沿いで発生する地震・津波のそれぞれについて、これら二つのレベルの地震・津波を想定対象としています。

 第一次報告(平成25年6月)と第二次報告(平成25年11月)では、想定対象の地震・津波による震度分布や津波高、浸水域等の自然現象の想定結果と、その地震・津波による人的被害、物的被害、経済被害などのほか、災害対策を行う上で重要な視点、タイミングを明らかにした被害・対応シナリオも取りまとめました。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 自治防災室

〒428-0313 静岡県榛原郡川根本町上長尾627
電話番号:0547-56-2220
ファクス番号:0547-56-2235

お問い合わせはこちらから