川根茶の日イベント(2010年)
立春から七十七夜目に当たる4月21日を『川根茶の日』に制定し、川根茶に親しむ「川根茶の日イベント」が、4月18日に、フォーレなかかわね茶茗舘で開かれました。
川根お茶街道推進協議会長である佐藤公敏町長は開会式で「各方面連携して川根茶をアピールし、販売拡大をしていきたい。今日は、川根茶を存分に楽しんでください」と挨拶しました。
イベントでは、いれたての川根茶を無料で味わえる「川根茶接待」、飲み比べてお茶の銘柄を当てる「闘茶会体験」を始め、「川根茶手揉み体験」、「川根茶料理試食」、「茶餅つき体験」など、川根茶に関する体験コーナーが賑わいを見せ、ステージでは、川根高校吹奏楽演奏を川切りに、大道芸や川根高校郷土芸能部赤石太鼓の演奏で盛り上がり、川根茶産地を結ぶお茶街道のPR曲「川根『茶っ、ちゃ』街道」も披露されました。
このほか、茶茗舘ホールでは話楽座のみなさんによる「語り部」や、日本茶専門店を営むフランス人のステファン・ダントンさんが手掛けた川根茶のフレーバーティーも振る舞われました。
当日は、天気にも恵まれ来場者は「川根茶」を満喫しました。
〔レポートと写真:服部了士〕
お問い合わせ先
川根茶業組合電話:0547-56-0045
川根本町まちづくり観光協会電話:0547-59-2746
川根本町役場企画課電話:0547-56-2221
- この記事に関する
お問い合わせ先
更新日:2017年03月29日